社会人になってから英語の勉強をするのは、とっても大変なことです。
しかし、英語ができるようになるとどんな未来があるでしょう?
- 英語力を活かして海外のクライアントとテレビ会談をしている
- 持ち前の英語力を活かしてチームの外国人社員と気軽にランチしている
- 英語といえば君だね、とみんなから任せてもらえる
もし英語が話せたら、あなたの評価は急上昇ですね。
しかし、英語学習は想像以上に単調で成果の見えない暗闇です。
統計情報によると、約9割の人が英語学習を始めて3ヶ月以内に挫折しています。
この記事では、少しでも続けることができる勉強法を紹介します。
- 英語学習の目的を明確に
- 大人の英語学習は挫折率約9割
- いかに継続させるかが大事
Contents
社会人がやるべき英語学習法
社会人になってからの英語学習は、自分でカリキュラムを立たなければいけません。
自分には何が足りないのか?
そのために何を勉強すべきか?
これらをしっかり把握することが、まず最初のステップです。
学校でよくあるクラス分けテストのような気持ちで、TOEICを受験してみましょう。
最初に試験を受けるのに躊躇するかもしれません。
もちろん、勉強をやりこんでいない状態では満足のいく点数は取れないでしょう。
しかし、テスト後に貰える分析シートが、あなたの今の英語力を教えてくれるため、それを知るために受験するの価値はあります。
社会人になってからでも英語の勉強はできる
社会人になると、とにかく時間がありません。
朝早くから夜まで仕事という方も多いでしょう。
そこで次は、スキマ時間をうまく使える勉強法を紹介します。
英語を勉強する目的を意識する
より効率的な英語の勉強をするために、自分が英語を勉強する目的を明らかにする必要があります。
- 英語をビジネスで使いたい?
- 英語でコミュニケーションしたい?
- とにかくペラペラになりたい?
英語学習法と言っても、これらの目的次第ではやるべき勉強法が全く異なります。
自分が目指すものをまず一つ選びましょう。
社会人が英語を勉強する目的
ビジネス英語に最も合っているのは、TOEICです。
ビジネスで英語を使うときは
『Hey,What’s up?』
のように日常会話を取り扱う英会話よりも、丁寧なビジネス英語を学ぶ方が実践性があります。
TOEICは『本当の英語力を測れない』という評価をされがちですが、ビジネスという舞台においてはTOEICの英語力はかなり活かされます。
社会人になってからの英語はビジネス的な応用が出来ることが求められるので、TOEICは社会人の英語学習に適しています。
英会話が上手くなりたいときは資格試験の勉強は向きません。
先ほど紹介したように、TOEICのような試験はビジネスでの読み書きをメインに試験します。
社会人になると、会社で英語のプレゼンをする機会があります。
英語のプレゼンは緊張しますよね。
いくら外国人でも、あまりにひどい英語だと聞いている人は理解できないし、会社の顔に泥を塗るかもしれません。
英語を勉強したいと思う目的が仕事なら、社会人として使えるビジネス英語にターゲットを絞って勉強しましょう。
社会人におすすめ効率的な参考書
英語を学ぶためには、インプットをしてそれをアウトプットすることが重要です。
読み書きが重視されるビジネス英語の場面でも、日常英会話の場合でも、英語に対する知識がなければ何もできません。
知識の基本となるのは、学校で習う参考書をしっかり理解するのが第一段階となります。
それでは英語の知識をしっかり付ける参考書を紹介します。
NextStage英文法・語法問題―入試英語頻出ポイント205の征服
基本文法はこの1冊で十分です!
圧倒的支持率と学校への導入数を誇るNestStage。
新TOEIC TEST 出る単特急 金のフレーズ
TOEICといえばこれ!
TOEICで重要な英単語がすべて詰まっています!
この本は加藤さんが試験後に自分の記憶を頼りに問題を復元し、よく出る単語だけを集めた単語帳です!
TOEICは問題漏洩厳禁なので、このような資料は非常に重要ですね。
私も一番使った単語帳はこの本です。
最後のほうは難しくてあまり手を付けませんでしたが、860点パートまでは覚えました。
試験の時も似た例文が出題され、300点UPに貢献してくれました♪
社会人になってからの英語勉強時間
社会人になってからは、時間を確保することが難しくなります。
平日はもちろん、休日もなかなか時間が取れないこともありますよね。
- いかに効率の良い方法を見つけるか?
- スキマ時間を利用して勉強できるか?
この問題を常に意識しましょう。
冒頭でもお話ししましたが、自分一人でスキマ時間を見つけ、勉強するのは難しいですよね。
多くの人はすぐに挫折してしまい、何も変えることができません。
本当に英語力を伸ばしたいのであれば、決意するだけでは不十分です。
決意した瞬間に行動に移すことが何より大事なんです。
オンライン英会話は1日25分ながら毎日できるので、ピンポイントでやる気を刺激してくれる起爆剤になりますよ。
社会人におすすめの勉強法
英語を毎日勉強するのは大変ですよね。
モチベーションの維持も、環境の確保も大変です。
そんな社会人に人気があるのが、オンライン英会話です!
オンライン英会話は近年、注目を集めている新型英会話教室です。
授業は1回25分で毎日、オンラインで授業を受けることができます。
私もオンライン英会話をやってみたことがあります。
毎日25分、とても短いですが、毎日英語に触れることで英語が身近に感じられました。
【関連記事】TOEIC295点の初心者がDMMオンライン英会話を始めてみた
また、予習復習をすることで毎日1時間ほどの英語学習が自然にできるようになります。
英語を話すことが日常的になって、違和感がなくなるので読むスピードも上がります。
社会人になってから英語を勉強できない人は?
社会人になってからだと、なかなか自分を律する習慣を作るのは難しいですね。
オンライン英会話も先生から強制されるものではないので、電話がかかってきてもついつい無視しちゃったりします。
まぁ、しょうがないですよね
ただでさえ忙しい社会人という生活に、いきなり英会話を組み込むのは、とっっても大変なことです。
世の中の9割の人はそうやって諦めてしまうので、あなたが特別医師の弱い人ってわけじゃありません。
英語学習は挫折率が9割と言いましたが、自分で工夫して勉強している人は継続率が7割です。
つまり、英語の勉強は工夫次第で続けることができるんです。
続けることができれば、必ず成果は出ます。
あなたの人生を変える、そんな英語力を手に入れることができるかもしれませんよ。
以上、「社会人になってからの英語勉強法!独学でもペラペラに!?」でした!